自己分析ノート(都度更新)
自己分析の最新情報
【得意ワード】
効率化、要約、分析、リスク管理、情報収集、論理的思考
→集団においては冷静に物事を分析し判断することで価値を発揮する。合理性や効率性を追求しすぎて不可能な完璧を追い求めてしまうことが多々ある。人的リスク管理が徹底している背景には全員に隠しているリアルの部分が関係している。
【苦手ワード】
アドリブ、スタートダッシュ、司会力(仕切り)、好感度が低い人への協調性、感性
→配信より動画向き、考えすぎるところと厳しい部分があるから広く浅い交友関係より狭く深い交友を築いてその中身をよくする努力をした方がいいかも
【その他】
得意だった科目:算数 苦手だった科目:美術
絵を描くのは苦手な人は視覚的な表現より論理や言葉で物事を説明する能力の方が高いというデータあり→「実況」より「紹介」の方が適性があるかも
数字が得意な人は感覚的な判断やクリエイティブな発想は苦手という傾向あり
→音楽制作は挑戦してみるけどこのデータが正しtければ適性が低い可能性あり
自分の性格って何だろう?
真面目&慎重
ルールを守る意識高い、悪いものに対して人一倍厳しい→真面目
リスク管理の意識高い、正しいかを判断する情報収集量が多い→慎重
利点:ビジネス面において冷静さと誠実さをアピールできる
欠点:大きいリスクへの恐怖が強い、厳しさで相手に嫌われるリスクがある
必要なこと⇒ルール自体が正しいか疑うこと、リスクを恐れ過ぎないこと、寛容さを身に着けること
「真面目過ぎる」「慎重すぎる」にならないように実際にしてる対策
真面目対策⇒テキトー紹介、不真面目な人との交流
慎重⇒意識的に勢いでの行動や発言を増やす、思い立ったらすぐ行動の意識
2024年は勢いでの発言と行動が成功したケースと失敗したケースが多め
成功⇒動画投稿量の増加 「本当にこれで大丈夫かな?」の心配を減らした
失敗⇒失礼な質問の増加 いきなりプライベートに踏み込みすぎてたかも
自分の才能って何だろう?(2024年に作成したもの)
○人間と業務を理論的に分析する才能(良い人と悪い人を見分ける能力)
人脈形成や業務効率化に活用中
⇒自分に不利益をもたらす人は言動内容のコントロールで勝手に離れていく。自分と他人に対する厳しさに繋がっており、人間関係構築の範囲が限定される要因になっている。ヒアリング能力とこれまでの実体験によって周りを幸せにするタイプの人と周りを不幸にするタイプの人が見分けられる。
○メリットデメリットリスクの3つを計算する才能
何かを紹介すること、防犯対策などに活用中
⇒情報収集とリスク管理による未来予測をすることでそのリスクに対して先手を打つことが出来る。人に物事を説明するときに、メリットとデメリットを意識しながら説明できる。リスクが見えやすいがために慎重になりすぎてチャレンジを諦めることや行動が遅くなることがある。
○ゲームのコツを早く見つける才能(天才レベルには出来ないし勝てない)
ゲームを使って誰かと親しくなりたい時に活用中
⇒幅広いゲームを相手のレベルに合わせたり最低限の知識を教えられるというもの。紹介側に回る場合はプレイ人口が多すぎない二ッチ分野を責めるか同じ視点を持った層だけをターゲットにする必要がある。(人気ゲームは天才レベルにやりこんでる人の紹介動画が最も説得力があると感じるため)
*ここでいう才能とは自分の中にある「普通」が他者から評価されたものをピックアップしてます。
自分の改善点って何だろう?
○人との縁の切り方が下手
⇒狭く深いコミュニティを形成をする上で人は選ぶ必要があるが、最初はいいなと思っても深く知ると許容できないダメな部分が見つかることがある(自分は変えられても他人は変えられない)。その時の対応として自然に距離を置くのが一般的だが、スピード対応したケースが昨年あった。これを受けて自鯖への招待をより慎重にすると同時に後々の人生に悪影響が出ないように、ないしは周りの人間関係に迷惑が掛からないようにもっと上手に丁寧に時間をかけて対応できるようになる必要があるかもしれない。
○何かを否定するときに主語が大きくなりがち
⇒否定的な意見は少ないに越したことはないが、自分を知ってもらう上で何個か意図的に開示することがある。その時に、言葉に気をつけないと自分の本当の考えている範囲よりも主語が大きくなって予想よりも多くの敵が発生してしまう可能性がある。仲良し同士なのでダメージは小さいが、去年何個か日本語のミスがあったので減らしていきたい。
○好奇心が強いがゆえに幅広くやりすぎて注力出来てないことがある
⇒今の時代はどちらかというと幅広く色んなことが出来る人より、一つのことをやりこんで自分の武器に出来てる人が強く頼られている印象を受ける。色々チャレンジすることは大切だが、中途半端に終わらせるのではなく、自分の武器になるくらいまではしっかりやり切る必要があると思う。過去の実況時代では何も決めずに幅広くやった結果、個人としてはあまり成長できなかった反省がある。今後チャレンジしたい領域は幅広いため、全部が中途半端にならないように時間とスケジュールの管理をしっかりする必要がある。
○周りをネガティブにする発言を減らそう
⇒ビジネスの世界でもそうだが、ネガティブ発言は周りをネガティブにしてしまう影響力を持っている。自分は他の人よりも情報収集することで汚い情報がインプットされすぎたり、分析による未来予測でどうしようもないものが多いとネガティブがたまに出てくる。新しい考え方を取り入れるなどしてメンタル面もより強化して、自分を頼ってくれる存在が出来た時には、自信のある態度で相手に安心感を与えられるようになりたい
今持ってる資格と使い道
経歴 IT企業⇒不動産企業(現職)
⇒会計ソフトを利用してデータ入力ができるように!
⇒会計事務所でバイトできるようになった!
・ITパスポート(前職にて取得)
⇒IT業界への転職が若干しやすくなった!
・ドローン国家資格(二等)&ドローン民間資格(未来への投資)
⇒ドローン関係の申請・許可の手間が省略できるように!
・第三級陸上特殊無線技士(未来への投資)
⇒5.7GHz帯:産業用ドローンの使用が可能に!
・赤外線建物診断士(現職ビル管理にて活用予定)
⇒サーモグラフィによる雨漏り個所の特定が可能に!
⇒赤外線ドローンの仕事が少しやりやすくなった
その他(学生時代と新入社員時代に取得)
MOS検定(powerpoint,excel)、ビジネス能力検定2級、漢検2級等
2025年以降は英語と中国語の資格と
不動産関係の資格取得にチャレンジ予定!